今回はSeiネットワークのテストネットをお触りしてNFTをゲットする方法をご紹介します!
給付金になりそうな案件。
原資なしで出来るのでちょっと手間だけどオススメです。
それではいってみよー!
Seiネットワーク用のウォレットをつくる
まずはSeiのテストネット用のウォレットをつくります。
今回は【Keplr】を使用します。
基本的にはメタマスクなどと同じ。
1.Crome拡張機能を追加
Keplrの公式サイト( https://www.keplr.app/ )からChromeの拡張機能「keplr」を追加。
https://chrome.google.com/webstore/detail/keplr/dmkamcknogkgcdfhhbddcghachkejeap
Chromeの拡張機能もScam(詐欺)があります。
必ず公式サイトやTwitterからリンクするようにしましょう!
2.ウォレットを作成する

【Creat new account】をクリック

②ニーモニックフレースを控えて、③任意のウォレットの名前をつけて④【Next】をクリック

⑤控えたニーモニックフレーズを入力

⑥【Done】をクリックして作成完了!
KeplrにSei TestNetを追加する
続いて、初期の状態ではSeiテストネットのネットワークが追加されていない。
そのため、今回は「Vortex」でネットワークを追加する。
まずはVortex( https://trade.vortexprotocol.io/ )にアクセスしてウォレットを接続。

内容を確認してチェックボックスにチェックをいれて【Continue】

今回は【Keplr】を選択。

【Chain Add Request】をApprove

Chrome拡張機能のKeplrウォレットのネットワークに【Sei Testnet】が追加されていればOK!

ウォレット間で10回以上送金する
今回のNFTの獲得条件が【10回以上トランザクションを作成する】こと
公式アカウントでは「Vortexでトレードを10回すること」を推奨していますが、ウォレット間の送金でも条件達成が可能です。
それではKeplrウォレットでの送金方法をご紹介!

【Send】をクリック

送金先のアドレスを指定

③送金する数量を指定。
※今回は送金すれば良いので少額でOK。
④ガス代もLowでOK。Lowでもめちゃくちゃ速い!

⑤【Send】をクリック

⑥内容を確認して【Approve】をクリック

⑦【Send】のところがクルクルしていればOK。めちゃくちゃ早いのですぐに着金します。
これを10回以上行えば条件達成!
続けて獲得したNFTをClaimしましょう!
条件達成したNFTをClaim
10回以上送金を行ったら最後にNFTをClaimする。
Seiネットワークの公式サイト( https://www.seinetwork.io/dawn )からClaim出来る。




まとめとあとがき
これでSeiNetworkの給付金お触りは完了。
実際に給付金があるかわかりませんが、原資もかからず手間のみなのでこのへんは出来るだけ触っておくのをオススメします。
無事給付金をもらえたらまたご報告します!
2022/11/20 追記
上限の10万アカウントに達したため終了してしまったようです。

最新情報は公式Discordの日本語チャンネルが早くて正確です。
※こちらも現在定員に達していて新規加入が出来ないようです。

コメント